本日、芝中住宅の南側に親水広場がオープンしました!
本日、芝中住宅の南側に市内最大規模の親水広場がオープンしました。 この広場は、私が市議会の一般質問で空堀川の調節池跡地を市民の憩いの場として開放できるよう整備を求めてきたものです。 空堀川の整備事業は東京都の事業ですが、 […]
東大和市駅前のトイレを明るく綺麗に整備しました
このほど、東大和市駅前のトイレを明るく綺麗に整備をして、3月20日から使用できるようになりました。 以前から、トイレの中の電気が暗く使いにくい、とのお声をいただき、市の方へ改善を要望してきました。 とっても使いやすくなっ […]
どこよりも住みやすい魅力あふれる東大和へ
3月21日に開催された東大和市議会本会議では、令和6 年度予算が賛成多数で成立しました。公明党が一貫して推進してきた子どもの医療費の完全無償化や帯状疱疹ワクチン接種助成の増額など、健康・子育て・まちづくりの各種の施策が大 […]
都内初の完全インクルーシブ保育施設がオープンしました
4月1日、立野3丁目に「子ども発達支援センターつむぎ」と「東大和どろんこ保育園」が都内で初めての完全インクルーシブ施設としてオープンしました。 この施設では、子どもの障害のある無しにかかわらず同じ環境で一体的に保育を行う […]
今日から新年度がスタートです
新年度がスタートとなる4月1日は、玉川上水駅でご挨拶させていただきました。 雨上がりの肌寒い朝になりましたが、新社会人となるご近所のお嬢さんが爽やかな笑顔で出勤していかれました。 私も市民の皆様のお役に立てますよう、新た […]
和地ひとみ市長と共に、「子育て・教育で選ばれる東大和」を目指します
4月の市議会議員選挙では、市民の皆様の真心からのご支援のおかげで、私自身6期目の当選を果たすことができました。 新しく誕生した和地ひとみ市長と共に、「子育て・教育で選ばれる東大和」の実現を目指して、全力で働いてまいります […]
「地方創生臨時交付金を活用した物価高騰対策を求める要望書」を提出
本日、尾崎市長に対して「地方創生臨時交付金を活用した物価高騰対策を求める要望書」を提出しました。 現在のエネルギー・食料品等の物価高騰は、市民生活に大きな影響を及ぼしています。政府においては、公明党の要望を踏まえ、地方創 […]
市長施政方針に対する代表質問に立ちました
2月22日から開催されている市議会定例会において、公明党を代表して、市長施政方針に対する代表質問に立ちました。令和5年度の主要施策がご理解いただけるものと思いますので、市議会ホームページの映像配信を是非ご覧ください。 s […]
物価高騰に配慮した市政運営を求める要望書を提出しました
公明党では、昨年12月から本年1月にかけて、「物価高騰に関するアンケート」調査を東大和市内で行い、8000人を超える方にご回答をいただきました。 調査結果の概要として「電気代と食料品の高騰を約8割の方が負担を感じている」 […]
第二中学校におけるタブレットを活用した学習を視察しました
今日は、東大和市議会公明党として市立第二中学校を訪問し、ギガスクールにおけるタブレット端末の活用状況を視察させていただき、校長先生と意見交換をさせていただきました。 社会科の授業では、子どもたちが国連事務総長の立場に立っ […]